スタッフブログ
★『スパイスカレー・教室』★
八女市地域おこし協力隊の田中です。
先日、道の駅たちばなにて【旬の野菜たちとスパイス・カレーの料理教室】を開催致しました。
講師として、スリランカで現地のお母さんから学びスリランカカレーの料理教室をしている千場菜々子氏をお呼びしました。
当日の朝に出荷された野菜たちの中から悩みに悩んで選んだ新鮮な野菜たち。
たくさんの野菜があることに講師も感動しておりました。
その結果、想定していた倍の6種類のスパイス・カレーが出来ました。
・筍のココナッツカレー
・原木椎茸とトマトのスパイス炒め
・菊芋のスパイス炒め
・プチヴェールのスパイス炒め
・にんじんのココナッツ炒め
・新玉ねぎ、トマト、レタス、はるかのパクチーサラダ
・ターメリックライス
・はるかと苺のココナッツ豆花
・スリランカ紅茶
感染対策のため、今回は講師が調理のしている様子をみながら、野菜のことやスパイスごとの特徴や香りを楽しむ料理教室となりました。
身体に優しい、身体が喜ぶというコンセプトから、こだわりの塩・ココナッツオイル・ココナッツミルク・鰹節粉・スパイスだけの味つけのみ。
化学的な調味料はいっさい使わないカレーは、食べて身体がスッキリします。
ひとつずつのカレーは、スパイスが野菜の旨みを引き立たっていました。そして、何より
混ぜ混ぜして食べることで、多様な野菜とスパイスの複雑な旨みが層になるカレー。
季節ごとに旬が楽しめる道の駅の野菜たちとの親和性が高いなと実感しました。
次は夏野菜が充実したころに開催できたらと今からワクワクしています。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!



